2018年12月13日木曜日

Jupyter Notebookの環境設定

Jupyter Notebookを使うときに指定のブラウザに変更したり、起動時のディレクトリーを変更して作業性をアップしました。
 変更はJupyyerのconfigファイルを修正することで行いました。
configファイルが無い環境の方は、windowsではPowerShell、mac、ubuntuではターミナルを開いて
jupyter notebook --generate-config
を実行して作成してください。configファイルは.jupyterフォルダー下にjupyter_notebook_config.py として作成されます。

1.Windowsの場合
1.1▶ブラウザの変更
.jupyterフォルダー下のconfigファイルをメモ帳などのテキストエディタで開きます。
.jupyterフォルダーは自身のユザーフォルダーにあります。
configファイルにある下記の行のコメントアウトを削除し
#c.NotebookApp.browser = ' '
' '内を次のように変更します。--new-windowを付けると新しいchromeが立ち上がります。
c.NotebookApp.browser = '\"C:\\Program Files (x86)\\Google\\Chrome\\Application\\chrome.exe\" %s --new-window'


1.2▶起動ディレクトリの変更

同じくconfigファイルの

c.NotebookApp.notebook_dir = ' '
の' '内に起動したいドライブ名、フォルダー名を書き込みます。
c.NotebookApp.notebook_dir = '例{D:HDD}'

ただこれだけです。

2.Macの場合

Macの場合、.Jupyterフォルダーは隠しファイルとなとています。
しがって、ショートカットキーの[command] + [shift] + [.(ドット)]
を押して、隠しファイルを表示する必要があります。

2.1▶ブラウザの変更
.jupyterフォルダー下のconfigファイルをテキストエディタで開きます。
.jupyterフォルダーは自身のユザーフォルダーにあります。
同じくconfigファイルの
#c.NotebookApp.browser = ' 'を下記に変更するとchromeが起動します。
c.NotebookApp.browser = '/Applications/Google\ Chrome.app/Contents/MacOS/Google\ Chrome %s --new-window'

2.2▶起動ディレクトリの変更
同じくconfigファイルの

c.NotebookApp.notebook_dir = ' 'の' '内に起動したいドライブ名、フォルダー名を書き込みます。
c.NotebookApp.notebook_dir = '/Volumes/{フォルダー名}'

3.Ubuntuの場合
UbuntuもMacの場合と同様、.Jupyterフォルダーは隠しファイルとなとています。
Ubuntuの場合、ショートカットキーの[Ctrl] + [H]]を押して、隠しファイルを表示する必要があります。

3.1▶ブラウザの変更
.jupyterフォルダー下のconfigファイルをテキストエディタで開きます。
.jupyterフォルダーは自身のユザーフォルダーにあります。
同じくconfigファイルの
#c.NotebookApp.browser = ' 'を下記に変更するとchromeが起動します。
ubuntuの素人で現在調べてます(*^^*)


3.2▶起動ディレクトリの変更
同じくconfigファイルの

c.NotebookApp.notebook_dir = ' 'の' '内に起動したいドライブ名、フォルダー名を書き込みます。
c.NotebookApp.notebook_dir = '/media/{ユーザー名}/{フォルダー名}'



0 件のコメント:

コメントを投稿